お知らせ一覧

お知らせ一覧

  • 2023.11.14
    医学研究特論「優秀演題賞」をいただきました!

     医学科4年、医学研究特論(通称:研究室配属)発表会

     が行われ、肝胆膵領域 癌病態研究コースの学生さんが

     優秀演題賞を受賞しました。

     大変なことの連続だったと思いますが、皆さんの

     頑張りが身を結びましたね。おめでとうございます♪

     

  • 2023.10.20
    第61回日本癌治療学会学術集会へ参加しています

    横浜で開催されている第61回日本癌治療学会学術集会へ参加しています。

    一般口演で高畠宏規医師が発表を行いました。

    「多発性肝細胞癌に対するatezolizumab+bevacizumab投与後の外科切除」

     

     

     

  • 2023.10.2
    医学研究特論(研究室配属)スタートしました!

    「医学研究特論」とは医学研究への意識を高めることを目的とした医学科のカリキュラムで

    4年生の学生さんが大学の各研究室に配属され活動を行い、その成果をまとめるもの(通称:研究室配属)です。

    肝胆膵領域 癌病態研究コース、消化管外科コース 各3名の学生さんたちが研究を開始しました。

  • 2023.9.21
    岩田浩義医師の論文が「Journal of Clinical Medicine(IF:3.9)」にPublishされました。

    【Free-Full-Text】https://www.mdpi.com/2077-0383/12/18/6031

  • 2023.9.14
    大谷将秀医師が「ESPEN diploma」を取得しました!

    フランスのリヨンで開催されている45th ESPENにおいて

    大谷将秀先生(遠軽厚生病院)が栄養教育プログラム“Life Long Learning(LLL) programme”の

    最終試験に合格しDiploma を取得しました。

    大谷先生おめでとうございます!

  • 2023.9.14
    45th ESPEN Congress(フランス、リヨン)にてポスター発表を行いました!

    9/11-14 フランスのリヨンにて開催されているESPEN2023において

    大谷将秀医師(遠軽厚生病院)がポスター発表を行いました。

  • 2023.9.11
    HOPES2023学生セッション 最優秀賞を獲得!

    肝胆膵・移植外科から 須藤玄希さん、飯田葵さん(5年生)

    消化管外科から 川田栞寧さん(5年生)が参加しました。

    事前によく準備され、素晴らしい発表でした。

    そして…川田栞寧さんが、見事最優秀賞を獲得しました!!

    受賞演題「リンチ症候群の確定診断に至った同時性多発大腸癌の1例」

    皆様お疲れ様でした。今後のさらなるご活躍を願っております。

     

  • 2023.9.6
    第1回サージカルアカデミー

    2023年9月5日(火)19:00-21:00

    第1回サージカルアカデミーが開催されました。

    特別講演に齋浦明夫先生(順天堂大学医学部付属順天堂医院 肝・胆・膵外科 主任教授)に

    お越しいただき、横尾英樹教授が座長を務めました。

    また、一般講演では水上奨一朗医員が製品の使用経験を発表し、今井浩二講師が座長を務めました。

    zoomウェビナーでLIVE配信を行いましたが、たくさんの方にご視聴をいただき誠にありがとうございました。

  • 2023.9.5
    霧生信明先生、萩原正弘先生 特別講義

    医学科3年消化器医学に2名の先生をお招きし特別講義をしていただきました。

    霧生信明先生(防衛医科大学校病院 救急部)

    萩原正弘先生(札幌東徳洲会病院)
    毎年大人気の講義です。今年もありがとうございました!

  • 2023.9.4
    第133回 日本消化器病学会北海道支部例会 終了しました!

    第133回 日本消化器病学会北海道支部例会 終了しました!
    参加者数は580名を超え、盛会のうちに終えることができました。

    皆様のご協力の賜物とこの場をお借りして改めて御礼申し上げます。

    オンデマンド配信(一部)は9月9日(金)正午~9月22日(金)17時です。ぜひご視聴ください。

    https://www.ec-mice.com/133jsge-127jges-hokkaido/ondemand.html

  • 2023.9.1
    福本巧教授(神戸大学)特別講義

    消化器医学の講義に、神戸大学肝胆膵外科教授 福本巧先生にお越しいただきました。

    医工連携のお話も交えてお話しくださり、学生さんの熱い視線が印象的な講義となりました。

    福本先生、ありがとうございました!

  • 2023.9.1
    いよいよ明日からです!

    第133回 日本消化器病学会北海道支部例会

    9月2日(土)~9月3日(日)

    TKPガーデンシティPREMIUM札幌大通

    皆様のご参加をお待ちしております。

  • 2023.8.30
    9/2(土)3(日)第133回日本消化器病学会北海道支部例会を開催します

    9/2(土)3(日)当科教授横尾が会長を務める

    第133回日本消化器病学会北海道支部例会が開催されます。

    現地開催のみ(一部、後日のオンデマンド配信)です。
    事前参加登録締め切り迫る!(9/1金正午まで)皆様のご参加をお待ちしております。

  • 2023.8.29
    掛地吉弘教授(神戸大学)特別講義

    医学科3年 消化器医学の講義に、掛地吉弘教授にお越しいただきました。

    連日の猛暑も少しばかり和らぎ、北海道らしい気候でお迎えできたでしょうか…

    掛地先生、ありがとうございました!

     


  • 2023.8.29
    アドバンス実習第3クール スタートしました!

    第3クール(8/28-9/22)の5名がアドバンス実習を開始しました。

    今日は3名の撮影でした。みんな揃ったらまたお知らせします。

  • 2023.8.29
    先輩インタビュー動画を公開しました!

    「あきらめない外科医」下記URLからご覧ください。

    https://asahikawa-hbpt-gastro.jp/recruit/voice.php

  • 2023.8.21
    島田光生教授(徳島大学)特別講義

    医学科3年「消化器医学」の授業に、徳島大学教授の島田光生先生にお越しいただきました。

    感染症の流行のため、数年ぶりのご来旭でしたが、変わらずパワフルな講義をしてくださいました。

    島田先生ありがとうございました!

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • 2023.7.28
    第59回日本肝癌研究会へ参加しました

    7/27-28 大阪で開催された第59回日本肝がん研究会へ参加しました。

  • 2023.7.28
    高畠宏規先生が「最優秀演題Award」を受賞しました

    去る6/23-24、札幌にて開催された第28回日本肝がん分子標的治療研究会で、
    高畠宏規先生が発表した演題が、後日行われた選考委員会にて「最優秀演題Award」に選出されました!

    演題名「多発肝細胞癌に対するatezolizumabbevacizumab投与後の外科切除の試み

    おめでとうございます!

  • 2023.7.26
    安達雄輝先生が HUPO 2023 World Congress Travel Awardを受賞しました

    安達雄輝先生が HUPO 2023 World Congress Travel Awardを受賞しました

     

    Comprehensive Proteomic Analysis of FFPE Specimens in Hepatocellular

    Carcinoma for Investigating Recurrence Mechanism

    HUPO 2023 World Congress 7月受賞

    Home – HUPO 2023 World Congress(外部サイトにリンクします)

     

    安達雄輝先生は国立がん研究センター研究所 希少がん研究分野、近藤先生のラボにて研究中です。

    益々のご活躍をお祈りしております!

  • 2023.7.26
    安達雄輝先生の論文がDiagnosticsにacceptされました

    安達雄輝先生(大学院生)の論文がDiagnostics(IF:3.6)にacceptされました。

     

    Title:Laparoscopic extended left lateral sectionectomy for hepatocellular carcinoma in a patient with

    right-sided ligamentum teres:casereport and literature review

    Authors:Yuki Adachi,Hiroyuki takahashi,Tomohiro Yamamoto,Masahiro Hagiwara,Koji Imai,Hideki Yokoo

     

  • 2023.7.20
    「優秀演題賞」を受賞しました!

    函館にて開催された第78回日本消化器外科学会総会 

    学部学生・メディカルスタッフ・初期研修医セッションにおいて

    「優秀演題賞」を受賞しました。

    指導を担当した武田先生、発表してくださった野村悠起さん、

    おめでとうございます!!!

     

  • 2023.7.19
    【体験記】第78回日本消化器外科学会総会

    78回日本消化器外科学会総会 体験記

                         医学科5年 野村 悠起

    令和5712日から714日に函館市で開催された第78回日本消化器外科学会総会に参加させていただきました。

    今回の学会を通じて様々なことを感じ、学ばせていただくことができました。

    発表準備では、発表スライド作成の流れや注意すべき点を学ぶことができました。

    今回の発表は6分間というかなり限られた時間であったため、何を一番伝えたくて、そのためにはどのような流れで

    発表を進めていくかという点が一番重要でかつ一番難しかったと思います。先生と試行錯誤をしながらスライドと原稿を

    作成し、発表の練習を行い、実際本番ではほぼ6分ちょうどで発表を行うことができた時には、かなりの達成感を味わう

    ことができました。そして今回学会に参加させていただき、一番感じたことは、学会は非常に楽しいということです。

    普段はそれぞれの職場でそれぞれの専門について医療を行なっている先生方が、各々の研究成果や経験した症例を報告し合い、

    今後の更なる医学の発展に繋げようとされている姿はとてもかっこよく、自分もいずれはこの場に医学を発展させる立場として

    必ず来るという一つの目標になりました。また、自分が想像していたよりも学会の規模は非常に大きく、学会の時間以外は何か

    街全体がお祭りかのようなそんな雰囲気がありました。普段懸命に医療に向き合っているからこその、ひとときの休暇を楽しむ

    かのような先生方の雰囲気に乗じて、私も3日間を心から満喫させていただくことができました。

     学生のうちから学会発表をするという経験をさせていただくことは、とても貴重であり有意義なことであると思います。

    先生の力をお借りしながらなんとか発表を行う経験は、学生のうちに誰でもできることではありません。

    もしそのような機会をいただけそうな学生には、是非自分から強く希望することをお勧めしたいと思いました。

      

     

     

  • 2023.7.12
    第78回日本消化器外科学会総会において島田先生が表彰されました!

    第78回日本消化器外科学会総会において、

    当科(肝胆膵・移植外科)の島田慎吾先生がAG Surg Forumに採択され、表彰されました!

    「肝移植後新規発症糖尿病の臨床的特徴と移植後アウトカムへの影響~糖尿病および非糖尿病との比較」

  • 2023.7.7
    ダヴィンチ支援下肝切除術を再開しました!

     ダビンチ支援下肝切除術を再開しました。

     今後とも技術の向上に努めてまいります。

  • 2023.6.16
    大谷先生が手術応援に来てくれました!

    巨大腹壁瘢痕ヘルニアに対する腹腔鏡下修復中:eTEP+TAR

    患者さんの一日も早いご回復をお祈りいたします。

  • 2023.6.5
    アドバンス実習 第2クールスタートしました!

    第2クール(6/5-30)の5名がアドバンス実習を開始しました!

  • 2023.5.30
    「専攻医の1日」を公開しました

    「入局希望の方へ」からご覧いただけます。

    当科の専攻医の一日を、のぞき見してください…

    https://asahikawa-hbpt-gastro.jp/recruit/schedule.php

  • 2023.5.26
    第35回SGR 盛会のうちに終了しました

    5/26(金)18時より、第35回SGRを開催しました。

    今回は藤田医大 柴崎晋先生にご講演をいただきました。

    沢山の職員や学生の参加を得て、盛会に終了しましたことをご報告いたします。

    ご講演いただきました柴崎先生、ご協力いただいた皆様、誠にありがとうございました。

  • 2023.5.22
    今週金曜は「第35回SGR」です!

    第35回SGR
    「ロボット支援手術は既存の回復腹腔鏡手術を超えられるか?

                        -現状と将来展望-」

    講師:柴崎 晋 先生

    (藤田医科大学 消化器・総合外科 消化管外科主任)

     

    いよいよ今週金曜日となりました。zoomでの参加も大歓迎です!!

  • 2023.5.22
    日本臨床外科学会北海道支部総会に参加しました

    5月20日(土)に釧路で開催された、

    第123回 日本臨床外科学会北海道支部総会に参加しました。

     

  • 2023.5.8
    アドバンス実習スタートしました!

    第1クール(5/8-6/2)の5名がアドバンス実習を開始しました!

  • 2023.3.23
    Webサイトを公開しました

    Webサイトを公開しました。
    スマートフォンにも対応しております。ぜひご覧ください。

トップページへ

ページトップへ戻る