4月24日~26日、東京にて開催された 第111回日本消化器病学会総会へ参加しました。
発表題目 シンポジウム6:炎症性腸疾患治療の課題における外科と内科のディベート S6-12 再手術を減らすために内科と外科でできること~術中内視鏡とKono-S 吻合による再手術軽減ための治療戦略~ 谷 誓良 ワークショップ3:消化器,肝胆膵疾患におけるバイオマーカーの探索 WS3-6 大腸癌肝転移におけるHistopathological growth pattern の臨床病理学的意義 水上奨一朗
消化器外科領域(肝胆膵・移植外科/消化管外科)の悪性・良性疾患に対する最高の外科治療を目指しており、臨床はもちろんのこと、それを裏付ける基礎研究にも積極的に取り組んでいます。人材育成にも尽力しており、一人前の外科医として自信が持てるよう組織的なサポートも行っています。
4月24日~26日、東京にて開催された 第111回日本消化器病学会総会へ参加しました。
発表題目 シンポジウム6:炎症性腸疾患治療の課題における外科と内科のディベート S6-12 再手術を減らすために内科と外科でできること~術中内視鏡とKono-S 吻合による再手術軽減ための治療戦略~ 谷 誓良 ワークショップ3:消化器,肝胆膵疾患におけるバイオマーカーの探索 WS3-6 大腸癌肝転移におけるHistopathological growth pattern の臨床病理学的意義 水上奨一朗
4月10日~12日 仙台で開催された 第125回日本外科学会学術集会へ参加しました。
本年も、たくさんの発表の機会をいただき、感謝申し上げます。
特別企画1「医療の質と医療安全:人口減少時代の外科医療の集約化と均てん化」
SP-1-1 北海道の外科医療集約化と均てん化における大学病院の使命と役割
高橋裕之
新たなスタッフを迎え、令和7(2025)年度、スタートです!
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
令和6年度旭川医科大学 学位記授与式が執り行われました。
4月から仲間となる先生方が素敵な姿を見せに来てくれました。
ご卒業、おめでとうございます!今後のご活躍を期待しています!
過日、3月末異動者の送別会を行いました!和やかに笑顔溢れる会となりました。
Twitterのタイムラインが表示されない場合は、Twitterアカウントでログインし、こちら よりご覧ください。
Tweets by AmuseSurgery